Missionに挑戦

システムエンジニア体験講座(小学校中学年~中学生)

#06 パン屋さんのこまったを解決しよう

コンピューターのチカラを使って「こまった」を解決するお手伝いをするシステムエンジニアになったつもりで、パン屋さんのこまったを解決しよう。 「売れたはずのデータ」を分析し、パンを作る数を決めるプログラムを作っていきます。小学校中学年から。中学生の職業体験学習に最適です。

小学校算数科でも活用できます

#01 家電買いかえ大作戦

家族みんなが使うそうじ機、クッション、ホームベーカリーを買いかえることになりました。 どれを選べば予算内で、かつ、みんながハッピーになれるか考えます。 プログラミングとしてのポイントは、繰り返し文と条件文の使い方。算数の組み合わせ問題、家庭科のお買い物単元に紐づけて取り組むことができます。5,6年生向け。

#09 データをめぐる謎を探れ!

探偵クラブに持ち込まれた依頼をデータ分析のチカラで解決しよう!新聞に載った「一番速い人」が4人もいるのはなぜか?4人の中で代表選手にふさわしいのは誰か? 代表値やヒストグラムを使ってデータ分析していきます。おまけ課題として図書クラブからの依頼も掲載。 小学校6年生「データの活用」向け。

#14 ジハンキーのひみつ

小学校2年生算数の「10がいくつぶん」の学習に活かすことを狙った授業用のコンテンツで、自動販売機が出すおつりの10円玉の枚数を計算することがテーマです。 児童がコンピュータ役になるアンプラグドプログラミングを通して「プログラミングがコンピュータに指令を出すことである」ということを丁寧に学んでから、実際のプログラミング活動につなげていきます。

小学校プログラミング体験ワークショップ向け(90分)

#10 迷子の動物おたすけ大作戦

動物園に遊びに来たたかしくんは、迷子の動物たちに出会いました。迷子になってしまった動物たちのおうち(展示ゾーン)を特定していきます。 「しま模様がある」「泳ぐのが得意」「おなかに袋がある」などの情報をもとに、どの動物がどの展示ゾーンにいるかをクイズ感覚で特定していきます。 小学校4年生以上向け。

#11 秘密基地まにあうかな大作戦

大富豪のおじいちゃんから無人島をプレゼントされたたかしくん。秘密基地をつくる計画を立てようとしています。 2人だと間に合いそうにないので、3人でやることにしました。ところが時間短縮になりません!どうしてだろう?というミッションです。 Scratchで作成したプログラムなども使って、スケジュール問題を楽しく学びます。

#13 鉄をつくる順番を考えよう!

製鉄所(せいてつじょ)では、大量の鉄が毎日つくられます。鉄にはいろいろな種類があり、たくさんの注文がきます。そのような注文にたいして、鉄づくりのルールにそって、期限にまにあう順番を考えましょう。プログラミングとしてのポイントは、鉄づくりを通じた計算、条件文、組み合わせ、繰り返し文を学べます。小学校5年生以上向け。

本格派!!

#05 席替え大作戦

視力や背の高さに配慮しながら、クラスみんなの希望をできるだけかなえる最適な座席配置を探します。 簡単そうで難しい本格派。複雑そうに見えますが、ひとつひとつは簡単なロジックの組み合わせです。 ゆっくり丹念に追っていけば、理解できると思います。小学生の方もぜひチャレンジしてみてください。

#12 システム担当者になってみよう

業務システム開発あるある体験セミナー用のMissionです。業務システムはユーザーとITエンジニアが協力して導入、改善していくことが多いですが、ユーザーからは見えにくい部分を、簡単なプログラミングをしながら体験していきます。大人向けです。